出展/出店/申込み
出展者 募集要項(先住民族広場)
2024年 第24回
募集期間は6月15日〜7月20日になります
*応募は締め切りました
先住民族広場からご案内
アイヌ、ネイティブアメリカン、アフリカ、中南米などなど、先人たちの知恵を紹介。儀式や演奏などの体験が盛り沢山
今年も先住民族広場は”今と未来を平和で豊かな心で生きるために、先人たちの知恵を学び、感ずる広場”を目指しています。先住民族広場の集いを通して、来場者の皆さまが、明るく平和な未来をイメージできることを願っています。
出展を検討されている方へ
先住民の知恵を分かち合いたい方 ☆先住民の知恵が活かされているものを販売したい方 のご参加をお待ちしています。
先住民の知恵=自然との調和を基調にし、自然や命を破壊せず、その恵みに感謝し分かち合う人々の文化。
主旨
金沢文庫芸術祭24年目を超え、芸術祭を始めた原点に戻って、先住民族広場の意義を考え直してみました。 その意義とは、先人たちの知恵に触れることで、物質文明の中で傷ついた心を癒し、命の大切さ、自然への感謝の気持ちを取り戻すということです。
金沢文庫は先人たちの知恵が集まり、生かされて来た土地です。かつて縄文時代、称名寺貝塚はイルカ、魚、動物や人間あらゆるもの命を巡る物語が繰り返された儀式の場とされていました。先住民の時代から今に至るまで金沢文庫は命の知恵を分ちあってきた場所なのです。
今の私たちの社会に必要なことは、先人たちのこのような知恵を改めて学び、これからの私たちの生き方を考え直すことだと強く感じています。そのような意義を確認し、先住民族広場を作り続けていきたいと願っています。
浅葉和子
“先人達の知恵を学び、今に活かし、未来の子どもたちに伝えていく広場”
【日時】2024年9月15日(日) 9:30~18:00頃
【会場】横浜市金沢区 海の公園
*荒天時:中止(順延無し) *小雨決行
今と未来を生きるために先人たちの知恵を学ぶ広場
規格:間口3m×奥行3m
6,000円
1ブース
先住民族広場
募集要項
応募資格
金沢文庫芸術祭の主旨を理解し、自主的な企画・運営ができる個人、グループ、団体であれば、どなたでも出展に応募することが可能です。
展示・販売できる内容、場所について
-
出展者は芸術祭実行委員会が海の公園内にて所定の時間帯に提供する3m×3mのブーススペースにて、ご自身が知的財産をお持ちのアートに関係する展示、販売、ワークショップなどをすることができます。ただし、下記の物品の展示販売はできません。
-
飲食物の提供はできません。飲食物の提供を希望する場合はフードブースへのお申し込みをご検討ください。
-
出展者ご自身が知的財産権をお持ちでない商品(市販品・非売品を問わない)の展示、販売、交換はできません。ただし、作品展示の趣旨を損なわない範囲で、第三者の協賛・後援を紹介することができます。
-
生き物の販売・譲渡はできません。ただし、来場者が直接的にも間接的にも生物に触れない形で、かつ生き物の衛生環境を確保した上で、展示のみをすることは可能です。
-
-
出展希望者は所定の期限までに、事前に出展料を支払い、応募フォームを通じて応募手続きを完了する必要があります。いかなる事由があっても、出展料の返金は致しません。
-
全ての事務処理および当日の受付は、応募時の入金、および出展フォームにご記入いただいた「メールアドレス」にて行います。すべての連絡で同じメールアドレスを使用してください。@bunko-art.orgを受信可能に設定お願いしますご参考:Gmailの迷惑メール解除設定法
-
芸術祭実行委員会は応募に基づいて審査を行い、審査を通った方のみが出展者となります。審査の結果、出展をお断りする場合があります。出展可能の連絡は芸術祭ウェブサイトへの掲載を以て代えさせていただきます。
-
ブーススペースの位置は、各出展者の応募情報に基づいて芸術祭実行委員会が決定します。特別な事情がある場合は考慮させていただきますので、応募時にお申し出ください。
-
発電機を使用する場合は申込時点で実行委員会にお伝え頂き、当日は消火器をご持参ください。芸術祭実行委員会が直接管理するイベントおよびフードブースを除き、裸火の使用は禁止です。
開催中止について
会場は屋外であるため、雨天の場合は決行、荒天の場合は中止します。開催の判断は、前日の20時にホームページおよびFacebookにてご連絡いたします。また、疫病、自然災害、その他やむ得ない事由により中止する場合があります。その場合も荒天中止の場合と同様の方法で連絡します。
器材の貸し出しについて
-
テント、タープ、机などの提供、貸しだし、レンタルはありません。
-
会場内に芸術祭実行委員会にて発電機を設置していますが、電源の貸し出しは行なっておりません。
-
本部横に救護エリア、救急箱をご用意しております。救急病院リストも準備しておりますので、必要な場合はスタッフまでお声がけください。
-
会場ではリヤカー、台車の無料貸出しを行っております。台数に限りがあるため、貸し出せない恐れがある旨あらかじめご了解ください。利用される方は、速やかな輸送と返却にご協力お願いします。
搬入搬出について *地図はコチラ
-
会場に自動車を乗り入れることはできません。会場ではリヤカー、台車の貸出しを行っております。会場までの道が石畳のためガタガタと揺れますので、しっかりと梱包して頂き、固定できる紐などをご用意ください。ただし台数が非常に少ないため、ご自身でキャリーカートなどをご用意していただくのが確実です。
-
自動車は海の公園の一般営業駐車場が近くにございます。入出庫の度に料金が掛かります。駐車場の営業時聞は、基本は午前4時~午後10時ですが、それ以外の時間は出る事は可能ですが、入る事はできません。詳細は海の公園ホームページをご参照ください。
-
開催時間内の撤収は可能です。
芸術祭での記録について
-
芸術祭スタッフ及び関係者が撮影した写真や映像等は、芸術祭広報や印刷物等に使用することがあります。
-
配慮すべきところなどありましたら、撮影スタッフに直接お知らせください。
-
会場全体を撮影した写真に背景としてブースないの作品等が写り込む可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
その他の申し送り事項
より多くの方にご参加をいただき、円滑に運用するため、下記の申し送りをさせていただきます。
-
突風の恐れがありますので、テントやタープは確実に固定してください。テントやタープのひもをペグで打ち込む場合は、通行人にわかりやすいように見印をお願いいたします。少し広めにスペースをとり、出展位置の後ろ側はゆとりがあるようにしておりますのでご利用ください。
-
会場までの道が石畳のためガタガタと揺れますので、作品などはしっかりと梱包して頂き、固定できる紐などをご用意ください。芸術祭実行委員会にて準備しているリヤカーは台数が非常に少ないため、ご自身でキャリーカートなどをご用意していただくのが確実です。
-
乳幼児をお連れの方などでも出展できるように、芸術祭ではブース横に出展者の自己判断で休憩テントを立てることを了解しております。配慮が必要な方は事前に実行委員会にお知らせください。
-
夜間は照明の数を極力バランスよく配置するよう考慮いたしますが、夕方には暗くなり明かりが行き届かない場合もございます。手元灯りなどをご用意頂くようお願いいたします。
お申し込みガイド
Step1 出展料購入ページで購入
※申込みはホームページからお申し込みください。 FAXでの受付は行いません
出展料¥6000(複数ブース申込みされた方はブース数ぶん)を購入し、お支払いを完了させてください。
お支払い方法:クレジットカード・銀行振込(PayPalへの銀行口座登録が必要)
Paypalの登録方法と使い方(公式サイト)
Paypalの概要とお支払い方法の解説動画はこちら
@bunko-art.orgからのメールを受信可能に設定をお願いします。
届かない場合はお手数ですが、下記よりご連絡ください。
senjuminzokuhiroba@bunko-art.org
※お支払いいただきました出展料は、荒天等でイベントが中止の場合を含め、いかなる理由でも返金はいたしません
Step2 申し込みフォームへの入力
Step1でブースを購入いただくと、購入確認の自動送信メールを通じて応募フォームのURLが届きます。
応募フォームに出展者情報をご記入ください。
お申込完了について:出展申込フォームの自動送信メールの送信をもって受付完了とさせていただきます。何卒ご了承ください。
@bunko-art.orgからのメールを受信可能に設定をお願いします。
届かない場合はお手数ですが、下記よりご連絡ください。
senjuminzokuhiroba@bunko-art.org
Step3 お申し込み受付完了
横浜市西柴地域ケアプラザ 多目的室1にて出展参加者説明会を行います
金沢文庫芸術祭の活動紹介やごあいさつ、出展参加についてご説明させて頂きます。
日時:2024年8月18日(日)13:00~15:00
Step4 出展者説明会
2024年 第24回
募集期間は6月15日〜7月20日です
応募期間のみリンクが有効