おしらせ
第20回金沢文庫芸術祭は終了しました!
2018/12/8
11月18日(日)の宮下昌也絵画展終了とともに今年も無事閉幕しました。
今年は過去最高のご来場となり、みなさまに楽しんでいただけたと思うと感無量です。ご来場くださったみなさま、出展者のみなさま、また来年お会いできることを願っております。
協賛のみなさま、近隣の方々、ことしも多大なご協力をありがとうございました!
ピースフラッグx西柴ショッピングセンター
2018/10/10
おしらせが遅くなりましたが、地元小学生が描いたピースフラッグを西柴ショッピングセンター前の歩道に飾っています。オープニングフェスティバルの会場装飾で使いましたピースフラッグです。ぜひ見に来てね!10月13日(土)まで。
アートラリー始まりました!
2018/9/18
オープニングフェスティバルが終わってアートラリー本番!11/11(日)まで横浜市金沢区内および近郊のカフェ、ギャラリー、アーティスト宅や街角で28の出展がありますよ。こちらのアートラリー開催カレンダーをチェックしてみてくださいね。
まずは直近のイベントご紹介します。
- 9/20(木) Gママ達のマルシェ&WS
- 9/21(金) Z「たねトーーク&ホメトーーク」
- 9/23(日) X羅、ポル戸。
- 9/24(月祝) H日本とハワイの文化交流~和歌でフラを踊ってみよう~
【お礼】オープニングフェスティバル盛況にて閉幕しました!
2018/9/18
2018/9/16(日)オープニングフェスティバルおかげさまで盛況にて閉幕いたしました。楽しんでいただけましたら幸いです。これも出展者のみなさまをはじめ、チャイハネさん、スペシャルコンサートの村山二朗スペシャルバンドおよび、スペシャルなゲストの方々、ロコサトシさん、パーカッション軍団RISO、ボランティア、共催、協賛、特別協力、地域の皆様のご理解に支えられてのお陰です!いたらないことももちろんあったかと思いますが、今後も鋭意努力していく所存です。
来年のオープニングフェスティバルもよろしくお願い申し上げます。
会場マップ発表!
2018/9/12
お待たせしました。会場マップを掲載しました。
海の公園はとても広いので、お出かけ前にチェックしておくといいかもですよ!
※大きな文字でPCからご覧になりたい方は電子カタログがおすすめです。
開催決定の通知について
2018/8/15
2018/9/16(日)のオープニングフェスティバル開催決定通知は、前日9/15(土)20:00に当ホームページのお知らせ欄、およびfacebookにて発表いたします。
お祭りフード、ワールドステージ追加募集見送りのおしらせ
2018/6/20
第20回の金沢文庫芸術祭 お祭りフード広場、ワールドステージにおいては昨年、荒天のため出店・出演していただけなかった方を優先して受け付けましたところ、予定数満了となったため追加募集を見送ることとなりました。
誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また来年お待ちいたしておりますので、よろしくお願いいたします。
出展者募集のお知らせ 6/1(金)〜7/31(火)
2018/6/1
第20回金沢文庫芸術祭 出展者募集開始です!アートブース(クラフト展示販売など)、ワークショップ、先住民族広場、アートラリーに出展いただける方、大募集します!
- 場所:横浜市金沢区 海の公園
- アクセス:こちらをご参照ください
- 開催時間:9:30~19:30頃
- 募集期間:6/1(金)〜7/31(火)
- くわしくは出展者募集をご覧ください。
お祭りフード、ワールドステージ募集について
2018/6/1
前年度(2017年・第19回)の金沢文庫芸術祭は悪天候による規模縮小開催に伴い、予定されていた全ての皆様に出演していただくことができませんでした。
つきましては、今年度(2018年・第20回)は出演数に上限のあるお祭りフード、ワールドステージにおいては、昨年度に予定されていた方を優先してご案内させていただくことと相成りました。
今年度は優先の方々が予定数に達しない場合、またはキャンセルが生じた場合のみ追加募集を行いますのでご了承願います。
オープニングフェスティバル9/16(日)開催!
2018/4/29
第20回 金沢文庫芸術祭は2018年9月16日〜2018年11月11日(日)開催です。
オープニングフェスティバル9/16(日)は横浜市金沢区 海の公園。今年はめでたく20回目を迎えます!アートラリーを2018年11月11日(日)まで金沢区および、近郊各所で行います。詳細決まり次第お伝えしていきます!
オープニングフェスティバル
- 開催日時:2018年9月16日(日) 9:30〜20:00
- ※小雨決行 荒天時は横浜市立文庫小学校 体育館での縮小開催または中止。縮小開催の場合は、スペシャルライブ他、主催者企画のみの実施となり、アートブース、ワークショップ、先住民族広場、リトルアートラリー、フード、ステージの出展はできませんのでご了承ください。
- 場所:横浜市金沢区 海の公園
- 入場料:無料
アートラリー
- 開催日時:2018年9月16日〜2018年11月11日(日)
- 場所:横浜市金沢区近郊 各所
イベント スケジュール
About
ごあいさつ
いつもお世話になっております。 実行委員長の浅葉弾です。
おかげさまで今年度は20回目という節目の開催となります。 ここまで継続できたのは、たくさんの方にご支援いただき、 ご期待していただき、ご参加いただけたおかげだと感じております。 本当にありがとうございます。
金沢文庫芸術祭のスローガンは「こどもの未来は地球の未来」です。 20年前参加していただいたこどもは今では立派な大人です。 今参加してくれるこどももやがて立派な大人になります。 まずは一人でも多くのこどもに参加していただきたくさんの大人と共に楽しむ。 そしてこどもが大人になったら次の世代のこどもと共に楽しむ。 そういった世代を超えた交流サイクルが文化となり、参加いただく方にとって新しい未来につながるきっかけが生まれるお祭り!を目指して関わるみんなで力を合わせてがんばりたいと思います。
金沢文庫芸術祭は関わる人みんなのお祭りです! みんなで力を合わせて未来をつくりましょう!
昨年の第19回開催はオープニングフェスティバル当日が台風直撃となり、開催に向けて準備を進めていただいた出展者の皆さまや、参加を楽しみにしていただいた皆さまには残念な開催となってしまいました。
その分も第20回開催では、皆さまと共により激しくより楽しく盛り上がりたいと思います。
第20回金沢文庫芸術祭、何卒よろしくお願いいたします。

金沢文庫芸術祭には五つの理念とスローガンがあります。
五つの理念
- 交流 新しい出会いの架け橋となり心と心の交流を深める。
- 自然 自然への感謝の気持ちを持ち、環境問題への意識を高める。
- 発信 世界とのつながり、世代を超えたつながりをつくる。
- 伝統 先住民族の知識や伝統文化を見つめ直す。
- 自己表現 目標をみつけ行動力を築き、達成する喜びを感じる。
スローガン
「こどもの未来は地球の未来」
金沢文庫芸術祭は開催期間中、横浜市金沢区近郊各所で色々なアート企画を実施いたします。
開催初日である9月16日(日)には海の公園でオープニングフェスティバルを開催。それを皮切りにライブ、作品展、ワークショップ、パフォーマンス、演劇など、たくさんのアートイベントを開催いたします。
2018年は20回目の記念すべき開催となり、アジアン雑貨のチャイハネさんとの共同開催となり、いつも以上にみなさまに楽しんでいただけるよう努めます。
人々から期待され、愛され、金沢文庫の文化となり、未来へ継続していくイベントを目指し、何よりもみなさまに喜んでいただけるような活動をしていきたいと思います。
実行委員スタッフは、イベントのプロでなくほとんどが普通の市民です。
そして完全ボランティア活動しております。
一つでも多くの笑顔が生まれるようにスタッフ一同がんばります。
ぜひ、少しでも多く関わっていただき一緒に楽しみましょう。
未熟な点が多々あると思いますが、みなさまのあたたかいご支援、お力添えをいただけますよう、よろしくお願いいたします。
金沢文庫芸術祭 実行委員長 浅葉 弾